アジリティーとは
ドッグアジリティーという競技は馬の障害物競争をヒントにイギリス人が考案しました。
1978年に有名なドッグショーでデモンストレーションをした後、またたくまにヨーロッパ中に広まりました。
時は流れ、2003年5月より、ここ長崎でもアジリティーを楽しむ飼い主さんとワンちゃんが集うようになりました。
はじめは、落ち着きがない、飛びつく、よく吠える、散歩時自分勝手にひっぱる・・などの問題行動のあるワンちゃんが、飼い主さんと根気よく一緒に訓練を学ぶことによりかけがえのないドッグスポーツのパートナーへと変身していきます。
アジリティーは犬とハンドラーである飼い主さんが息を合わせることにより成り立つスポーツです。
あなたもワンちゃんと絆を深めるために始めてみませんか?
アジリティーの魅力
アジリティーの魅力はなんと言っても『飼い主さんとワンちゃんの共同作業』であることです。
大会を目指す方もいれば、ワンちゃんとのスポーツを楽しむ方もいらっしゃいます。
目的は様々ですが愛犬と飼い主さんの絆がより深くなることは間違いありません。
アジリティーを通じて飼い主さんとワンちゃんが『かげがえのないパートナー』になっていただければ幸いです。

具体的な競技内容
アジリティーは簡単に言うと『犬の障害物競争』です。
コース上に置かれたハードルやトンネル、シーソーなどの障害物を定められた時間内にクリアしていく競技になります。
飼い主さん(ハンドラー)はワンちゃんに的確な指示を出して、コースを間違えないようにする役割を担います。

相乗効果について
アジリティーを行うことはワンちゃんの健康だけではなく、飼い主さんの頭・体の健康にも繋がります。
ワンちゃんはアジリティーを通じて運動しながら楽しむことにより健康の維持ができます。
飼い主さんにも大きなメリットが存在します。
アジリティーをするうえで飼い主さんはワンちゃんに的確な指示を出して、コースを間違えないようにする役割を担います。
もちろん体を動かすのでいい運動になります。
それ以上にコース(障害物の順番など)を覚えたり、タイムを短縮する為のコース取りを考えたり『頭』を非常に使います。
体だけではなく、頭もフル回転させる必要がありますのでワンちゃんだけではなく、飼い主さんへの相乗効果も見込めます。
料金のご案内
会員様 | プライベートレッスン(10回分) | グループレッスン(10回分) |
ラージ | ¥30,000 | ¥27,000 |
ミディアム | ¥30,000 | ¥25,000 |
スモール | ¥30,000 | ¥24,000 |
ビジター様
ビジター様(会員様以外の方)はワンちゃんのレベルによって、
1回3,500円~4,000円になります。